農家ジャパンジャーナルインタビュー平松農園 平松 希望さん

インタビュー平松農園 平松 希望さん

富山県出身。実家は農家ではない非農家。宮城県内の大学へ入学、震災ボランティアを通し、県内外の方々と出会い、就農を決意する。経営理念は「土づくり・人づくり・ものづくり」。露地栽培でネギ・ブロッコリーなどを栽培。全国的にも珍しい、20代非農家独立就農した平松さんに現在と今後のビジョンについて語ってもらった。

就農したきっかけ

仙台に来たきっかけは大学進学。自らも県内で震災を経験。現在就農している荒浜地区にて震災ボランティアを通し、就農を決意。被災や農業者の高齢など地域は離農傾向。
農業を支援する仕組みがあっても、実際に農業をしている人がいなければ意味がない。そして、自らが就農することでロールモデルになることに。
当然就農に際して、金銭面等不安などはあったそうだが、「やってみよう!」と就農を決めた。

実際に就農して感じたこと

平松さんは震災ボランティアを通し、地域との関わりを持っていたことから農地を借りることができたが、農地を借りることが課題。地域との関わりも非常に重要で、周りの方々が快く相談にのってくれる。支援もしてくれる。
宮城県には新規就農者ネットワークがある。非農家ならではの苦楽や知識の共有、話が分かる人が身近にいることが、大切。

農業の楽しさ・難しさ

「良くも悪くも全てが現実!」作物が自分の思い通りに育ち、収穫できたら嬉しい。その反面、台風被害などの自然災害も現実。実際に昨年の台風の影響も大きく受けた。
農業の楽しさも辛さも全てが現実!

地域に対する思い

震災を通し、地域の農家の方々が立て直そうとしていることに感心。県外から来た人を温かく迎え入れてくれている。
この荒浜地区を大切にしたい。また、被災地の土地を借りて農業をしていることの重みも感じながら農業を営んでいる。

今後のビジョン

荒浜地区の集団移転跡地を借りることができた。「就農定着」「農福連携」「食農教育」「農業生産」「CSA」そして「荒浜」。自ら農業を営みながら、農業を多面的に考えていく。

平松 希望 (ひらまつ・のぞみ)

平松農園/農家

宮城県仙台市

就農歴 4年

平松農園 twitter

平松農園お問い合わせフォーム

問い合わせる

pagetop